エッグアート教室の紹介

2008年03月10日

エッグアートとは、なにやら古ーい歴史があるみたいでして、   ヨーロッパなどでも数がずの作品があるのですが、ヴィラージュギヤラリーではカリフォルニアファンシーエッグの協会に属しています!!     ウズラの玉子くらいの大きさから ダチョウの玉子までいろいろデザインしてUPめっちゃかわいい宝石箱やリングケースなどに生まれ変わります      そうそう   Nスタイルさんの和装小物の一部にも使っていただいてます。
今  写真のとりこみの練習中なんでうるうる次回は写真でおみせしますね 
エッグアートは、月に一回第二日曜日ですが先生のご都合で変更することもありますから、じぜんに連絡頂けるとうれしいです。先生はいんどう畔先生です。            


同じカテゴリー(ショップの紹介)の記事
 ヴィラージュギャラリーの紹介 (2008-03-08 18:12)

この記事へのコメント

そーですか、確かロマノフ王朝期のロシアでもイースターエッグの物凄い物があったと聞いています。
ほとんど卵は関係無いような作りらしいですが、こちらの作品は、きっと卵を生かした素敵な作品なのでしょうね。

画像期待しています。
Posted by マーチャン at 2008年03月10日 19:22
お世話になっています。
エッグアートで当店でもかんざしを作って頂きました。
いいですよね。
実は、今春のブライダルショーでお披露目を提案中です。
もし現実になれば、何らかの形でお披露目したいと思っています。
その時はアドバイス下さい。
具体的に決まったら連絡しますね。
Posted by n-stylen-style at 2008年03月12日 19:26
マーちゃんさん お待たせしました。ご意見、ご質問ございましたら、コメントお願いします。
Posted by ホニーホニー at 2008年03月18日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。